2014年7月30日水曜日

暑い日の農作業

これが基本スタイルになりつつ有ります。
  
  
  



今日は 玉ねぎ掘りのしごとです。

2014年7月29日火曜日

うなぎを食べる日

今日は うなぎを食べる日。
 

夏の暑さをウナギを食べて乗り切ろうという日(土用の丑の日)。
  
我が家では今月に入って4回目のウナギだが、値段がいろいろアリでそれなりに美味しい。
   
今までの最高は 単身赴任中の富山県魚津市 駅前の料理屋のうな重だった。
  
また 食べに行きたいが まだやっているだろうか?
  
  
      
  
夏野菜 キューリ、ピーマン、ダイコン等は自家産。


  

2014年7月26日土曜日

今日は 38.8℃ 

NHKが 朝から気温測定値を 報道している。
  
最寄りの東近江市の観測データが38.8℃。
 
我が家は すべての窓を開放し 扇風機を回すのが普通の対応。
  
クーラーも設置してあるが、この不健康な風が嫌いで めったに運転はしない。
  
  
相撲も14日目 優勝争いが暑い



2014年7月19日土曜日

夏祭り

何年ぶりかで 町内会の夏祭りに参加。
  


知っている顔は 団塊の世代の人で普段 ボランテイアで付き合う人たち、
  
そして 毎朝の見守り隊で声掛けを行っている相手の小学生達だ。
 
その父兄は ほとんど 知らない事が 逆に 新鮮な 夏祭りで した。
   
  
  
子どもたちの踊りのあと市長、区長、学校の先生と 記念撮影


今日の収穫

近くの小学校が今日から8月いっぱいまで夏休み。
  
今日は地元の夏祭り、
   
午後からは 梅雨明け間近の雷鳴と稲妻、短期間の激しい雨もありました。
  
畑では スイカ、メロン、ウリが 幾つか成長してきたので、果実の下に発泡スチロールを
敷いて 保護をした。 鳥対策も必要だが これから勉強しよう。

  
隣の家との境目の塀にぶら下がっていたが、
自分の重さで落下! 800g弱でした。


2014年7月16日水曜日

ハス 再度

今日は梅雨中の好天、いわゆる梅雨の晴れ間。

先日は雨に祟られたので 今朝はゆったりと観察した写真のいくつかを紹介します。
  
  
  
こんなに落ち着いた開花はこころが安まります





2014年7月15日火曜日

今年の夏野菜挑戦

夏野菜の今年の挑戦が すこし 成果がありそうです。
  
  
スイカ、 自然受粉



2014年7月13日日曜日

雨の中 蓮の咲くのを 見た

現地に到着したら 結構な雨でした。
  
  
  
琵琶湖の一角の水生公園、ハスが五分咲?

ピンクが雨に映える


葉が雨滴を貯めて 茎へ導くようだ

高校野球 滋賀県大会 開会式

台風8号が去った直後、高校野球 滋賀県大会が 彦根市で開催、電車で行って観戦。
  
自分の高校生時代を フト 思い出した、50年以上も前!
  
  
  
球場の受付の女子高生

2014年7月10日木曜日

トウモロコシ

トウモロコシの成長が著しい。
台風8号の影響下 我が家のトウモロコシが結構 成長してきた。
植えたのが4月15日 まだ 寒い時期だったが、一応 成功した夏野菜の一種です。
  

出来の良い2本をもいで来た







2014年7月8日火曜日

ムクゲ そして 野菜たちの病気等

台風8号が巨大なエネルギーで沖縄地方を通過しつつある。
近畿地方への接近は2日後ぐらいか?
  
蒸し暑い日が続くが、ムクゲは元気!
  
  
開花は順調、梅雨まっただ中です!






2014年7月5日土曜日

ムクゲが咲き始めた

ムクゲの花が咲き始めた。

 一日花だが入れ替わり秋口まで咲きつづけることでしょう。

  
7月に入ってから梅雨空が続いている、
それに合わせてムクゲが開花。
今日は一輪だけ。




2014年7月3日木曜日

ゴルフ

梅雨の晴れ間とおもいきや 雨!


ゴルフをしました。
  
  
地元の名門コースも雨予報で9組(?)だけらしい。

開始前の1番ホールで にこやかな表情です。


2014年7月2日水曜日

ダイコン

成長著しい 我が家のダイコン (辛味ダイコン)
  
  
 
結構なサイズに成長しました!





2014年7月1日火曜日

イノシシネットの完成

イノシシの危害を事前に予防したい といろいろ考えて居たが
設計から材料調達、組み上げまでDIY で やってみた。

  
  
  
一応 完成です!




スイレンとハスの公園

水性植物公園 水の森へ行った。
   
7月下旬は ”ハス祭り”  
     琵琶湖の一角にハスが咲き始めたが 最盛期まではあと2週間程です。
  
スイレンは見頃ですよ。
以下ゆっくり御覧ください。